デジタル同報無線システム
市町村防災行政無線システム(固定系)
市町村役場などに設置した「親局」と屋外・避難所などに設置した「子局」、家庭や事業所などに設置されている「戸別受信機」を結ぶ通信ネットワークシステムです。
屋外・公民館・避難所などに設置したスピーカーや各家庭や事業所に設置した戸別受信機からサイレン、チャイム付きの拡声放送をします。市町村から、災害時や日常の行政情報などを地域住民に迅速に伝えます。
主な機能
- 音声情報を伝送
- 市町村役場から地域住民へ向けて、災害・行政情報などを一斉または、地域別などのグループごとに伝達します。
- 文字情報を伝送
- 文字表示装置に市町村役場からのメッセージを表示します。 各家庭に設置された戸別受信機にFAXを接続することで、文書や図面を受け取ることができます。
- 気象情報収集
- 警戒地域の気象・異常現象などの情報を収集して、災害の予知・予防に役立てます。
- 監視画像情報収集
- 河川やダムなどの監視カメラ画像データを収集して、警戒地域の監視をします。