富士通ゼネラルイーエムシー研究所 公式サイト
-
富士通ゼネラルイーエムシー研究所
20 th確かな実績
電磁波を探る。電磁波を操る。
VLACの認定をうけたインターナショナルサイトです。
多彩な試験が可能でありながら、都心部に近い強みを持ちます。 -
-
-
トピックス
-
2018年 10月29日
設備情報を最新の状態に更新しました。
-
2018年 6月26日
VLACサイト認定の更新とEN55035追加。
-
2018年 5月25日
-
2017年 11月15日
ウェブサイトリニューアル
-
2017年 10月1日
- a
2017年 6月9日
- a
2017年 5月10日
国内薬事申請の適用規格の版数が更新されました。
都心からアクセスが便利
- 電車(最寄駅)
- 「溝の口(東急田園都市線、大井町線)」「武蔵溝ノ口(JR東日本南武線)」。渋谷・品川・川崎・立川方面からのアクセスが便利です。
- バス
- 新横浜駅から直行バス(東急バス)で溝の口へ。新幹線からの乗り継ぎが便利です。
- 自動車
- 第三京浜川崎ICすぐ側。
多彩な試験が可能
- 認定サイト
- VLAC認定、VCCI登録、ドイツTUVラインランドジャパン任命を受けています。
- 豊富な試験設備
- 各規格適合試験、車載、医療、MIL、航空宇宙特殊試験等が可能な設備を保有しています。
- 計測センター
- サイト評価、オンサイト試験、校正サービスも行っています。
時間単位で利用可能
- 料金体系
- 設備使用料+技術料・試験成績発行料のシンプルな料金体系を採用しています。
- 設備使用料
- 基本料金+使用時間分の料金で、1時間からのご利用が可能です。
- 組み合わせ
- 施設や試験機器の組み合わせによって費用を抑えた試験が可能です。
施設のご予約時のご注意
施設のご予約は、まずは上記「お問い合わせ」先までお電話いただき、お客様と弊社の相互でご利用日程を確認した時点で、予約受付とさせていただきます。
予約受付後、必ず施設利用依頼書の送付をお願いいたします。 詳しくは、「予約とキャンセル」をご確認ください。
トピックス
- 2018年 10月29日
- 設備情報を最新の状態に更新しました。 NEW
- 2018年 6月26日
- VLACサイト認定の更新とEN55035追加。
VLACによるISO/IEC17025サイト認定が更新されました。 更に、マルチメディア機器のイミュニティ規格(EN55035/CISPR35)を 認定範囲に追加しました。 - 2018年 5月25日
- 直前予約料金の変更についてのご案内。
お客様によりご予約頂きやすい様に、2018年6月1日より10m法電波暗室の直前予約特別キャンベーン料金を199千円/12Hに改定させて頂きます。 - 2017年11月15日
- ウェブサイトリニューアル
- 2017年10月1日
- キャンセル料発生日の変更についてのご案内。
6月末より(9月末まで)限定で、キャンセル料発生日の期間短縮を実施しておりましたが、10月以降も引き続き、キャンセル料はご利用予定の10日前とし、ご利用予定日の11日以上前のキャンセルにつきましては、キャンセル料を頂きません。 - 2017年6月9日
- キャンセル料発生日の変更についてのご案内。
お客様によりご予約頂きやすい様に、2017年6月12日から9月30日の期間限定ではごさいますが、キャンセル料発生日をご利用日3週間前から10日前に変更させて頂きます。 - 2017年5月10日
- 国内薬事申請の適用規格の版数が更新されました。
国内薬事申請において、2017年4月1日よりEMCの適用規格であるJIS T0601-1-2が、2002年版から2012年版に完全移行されました。これにより1GHz超放射イミュニティ、伝導イミュニティ、電源周波数磁界、及びディップ瞬断の試験要求が追加されました。
当社では、2012年版の試験を始め、EN60601-1-2の試験、及びISO/IEC17025認定レポート発行が可能です。
- ※
- 掲載画像はすべてイメージです。